ここを友達に教える

ポール・ドレイパー ランキング!

ポール・ドレイパー マイク・スターン ザ・パリ・コンサート [DVD]

2006年リリース・・・2004年11月パリ:「ニューモーニング」と言う所で収録されたライブDVD。マイクスターン(G)・リチャードボナ(B)・デニスチェンバース(Dr)・ボブフランセスキーニ(Sax)という超一流ラインナップ(笑)・・・なんと言ってもリチャード&デニスのリズムセクションが、最高に強力ですね。全5曲と収録曲は少ないながら、とにかく1曲が長い(苦笑)・・・因みに、5曲目がアンコールですからねえ!!正直途中飽きがくる部分もありますが、バンドの演奏はとにかく素晴らしく見応えがあります・・・マイクスターンの弾きまくりは、映像観るとやっぱり凄いですね!!リチャードボナのベースは、得体の知れないフレーズ(笑)全開で、ノックアウトされてしまいます・・・渡辺香津美エレクトリックバンドでの演奏と、途中シンクロしてしまう方もいらっしゃるのでは(笑)。でかい画面のTVで観たら、本当そのライブハウスにいる感覚に陥ると思いますよ・・・デニスのドラムがガンガン来ますね、おそらく。ボーナストラックは2曲・・・「AFTER YOU」1990:ボブバーグ(Sax)・デニスチェンバース(Dr)・リンカンゴーインズ(B)、「Jean−Pierre」1996:ボブシェパード(Sax)・デイヴウェックル(Dr)・リンカーンゴーインズ(B)と言う映像。メンツ買いして良いDVDですね!! マイク・スターン ザ・パリ・コンサート [DVD] 関連情報

ポール・ドレイパー NFS&NIS 第2版

Linuxの本格的な普及が始まろうとしているが、Windowsに比較して、
ネットワーク環境構築の書籍は多くはない。
全く初心者には無理であるが、Linux(UNIX)のある程度知識があれば、
十分に読み進める。
オライリー独特の翻訳の冗長さが、この分野に限ってはむしろありがたい。
セキュリティに問題ありとされているが、その原因や対策を知ることが

現実のネットワーク構築には十分に役に立つと思う。 NFS&NIS 第2版 関連情報

ポール・ドレイパー ザ・マン・ウィズ・ザ・ホーン

81年のマイルスの復帰作。6曲中4曲が旧友アルフォスター、そして当時ほぼ無名で、20才そこそこのマーカスミラー、マイクスターン、ビルエヴァンス等を中心に非常にモダンかつ骨太なサウンドを展開している。特にFATTIMEは全マイルスのなかでも、上位にくるかっこよさで、それだけでもこのアルバムは買う価値がある。
ただし一般的にこのアルバムの評価を難しくしているのが、3、5曲目の甥っ子のヴィンセント人脈のバックのポップな演奏なのかもしれないが、はっきりいってそんなに神経質になる必要はない! とにかく1,2,4曲目をじっくり聞いてほしい。このサウンドがやはり只者じゃないことがわかるはずだ! 逆に3,5曲目より、6曲目のほうが、個人的には微妙かな?4ビートの新しい解釈を目論見たと思うが、消化不良感は否めない気がする。 ザ・マン・ウィズ・ザ・ホーン 関連情報

ポール・ドレイパー エクレクティック

Eclectic、2人の円熟したギタリストのコラボレーションCD、素晴らしい! Brilliant album for adults!

Eclectic とは、「折衷的な」、「折衷主義の」という意味だが、英々辞典では“selecting what seems best of various styles or ideas”と説明されている。なるほど、Eric とMike という2人の大人のギター・レジェンドの最も優れた音楽性の要素が絶妙に折衷され、心地よい音楽を奏でている。全く異なったプレイ・スタイルや音質の二人のコラボレーションは、相互に刺激となるのであろう、新しいフレーズを引き出したりし、これまでにない一面を垣間見させてくれる。その1つの例として、意外や意外、Mike は冒頭の“Roll with it”で堂々と渋い声を聞かせてくれ、ファンは度肝を抜かれる! これまで彼のアルバムで彼の声を聞くことは無かったので、Ericとの共演が彼を歌わせたのだ! コラボの妙、と言ってよいだろう。YouTubeで二人のステージ(at Blue Note in N.Y.)の映像を見て、恐らく一緒にCDを作成したのではないか、そのCDかDVDが発売されないものか、と心待ちにしていたので、本CDのリリースは本当に嬉しい!
Eric は私の最も愛するギタリストで、毎日聞いているし、Mike はいつ聞いても安心できるギタリストだ(若干、マンネリ気味なので暫し遠ざかっていたが)。円熟した音楽性を持った大人のベテランギタリストの競演、大いに楽しませてくれるアルバムだ。何よりも、お互いが相手をレスベクトして、相手を立てているので、演奏にギラギラした気負いがなく、気持ちよく共演を楽しむ雰囲気がアルバム全体に満ち満ちている。私はEric 贔屓なので、このEclectic が素晴らしい理由をEric 寄りに論じてみたい。

私が初めてEric のギターに接したのは、Joe Satriani、Steve VaiとのG3ライブ(1996年)が初めてだ。もともとJoeのギターが好きで買い求めたCDであったが、聞いている内に、JoeやSteveとは全くタイプの異なるEric のギターにどんどんと魅入られてしまった。G3ライブでは、1人、ステージでヘッドホンをしながら演奏するEricの姿に奇異な感じを覚えたが、今から考えると、音に拘るEric のこと、大音響の中で自分のギターの音を確認しながら弾いていたのであろう。その後、EricのCDを買い集め、一気にEricの大ファンになってしまい、もう20年近くが経った。その前までは、Clapton=神様だったが、同じEric でもJohnsonに乗り換えてしまったわけだ(とは言え、今年はClaptonのコンサートを大阪に見に行ったし、Tシャツ付きのDVDも買ってしまった!「これが最後の来日!」なので・・・ホンマ?)。

Eric は、これまで多くのギタリストと共演しているし、他人のCDにもゲストとして参加している。例えば、先程のG3の他に、YouTubeでは、Joe Bonamassa(Clapton の“Crossroads” や “Stepping out” を一緒にやっている!)、Eric Gales(ジミ・ヘンの“Waterfall”を息もピッタリとコラボしている!)、Sonny Landreth などとの共演を見ることができる。共通していることは、Eric は決して出しゃばらないことだ。常に、共演者の演奏を引き立てる立場に徹している。Joe BonamassaやEric Galesという、年下で格下の若手ギリストとの共演でも、常に相手の音を聞き、様子を見ながら控えめに弾いている。今回のMike Stern との共演のきっかけとなった、Mike のCD “Big Neighborhood”(2009年)では、2曲目の“6t Street”と8曲目の“Long Time Gone”にゲスト参加しているが、最初聞いたときは、「Eric、もっと弾いてよ!」と思ったほど控え目だ。しかしMikeは、Ericに録音に参加してもらうため、いつものNYのスタジオではなく、Ericの地元、テキサス州オースチンの録音スタジオ(Church House Studios)に3名のプレーヤーを伴ってわざわざ出張して、謂わば「三顧の礼を尽くして」Eric にゲスト出演してもらったようだ。2人の大人の対応に感服する。他方で、Sonny LandrethのCD “From the Reach”(2008年)の 4曲目“The Milky Way Home”は、いかにもSonny Landrethのスライドギターの本領が発揮される曲だが、Eric はSonnyの演奏を引き立てつつ、自分の演奏の凄さも聴く者に思い知らせ、そして2人のタイプの違うギタリストのハイレベルな音楽性やテクニックを実感させるという、プレーヤーとして最高の役割を演じていて、「流石、Eric !」と唸らされた。Ericは、共演者の個性を最高に引き出す事ができると同時に、自分の個性も控えめに、しかし鋭く発揮して、分かるものには自分の凄さを分からせるという、プロの実力を発揮しているのだ(まるで往年のアントニオ猪木のようだ?)。そしてそれ故にギタリスト仲間からは、レスベクトされて、ステージに、またCDアルバムのゲストとして、迎えられている。

さて、このEclecticも、まさにEricのそうした一面がよく現れた、最高に楽しめるCDである(マイクの曲が6曲に対して、Ericは3曲)。YouTubeを見ても、2人で一緒に演奏すること自体を楽しんでいることがよく分かる。忙しい2人のこと、確かに事前の打ち合わせやセッション不足はあったであろう。しかし両名とも余裕綽々の実力者なので、欠点を補って余りある楽しいステージを展開している。Eclecticの別バージョンとして、是非YouTubeもご覧あれ。

Eclectic、テレキャスターを抱え、エコーを聞かせた音をファンキーに奏でるMikeと、ストラトキャスターで無限の可能性を追求するストイックなEric、というタイプの全く異なった同年代の2人が、40年のキャリアの中で、ある日ある所で紡ぎ出した奇跡のコラボレーション。最後は、ジミ・ヘン“Red House”で締めとは嬉しい!Jimiの魂は、2人のギタリストに引き継がれるだけでなく、Mike を堂々たるロック・シンガーにしてしまうのだ。 ロック、フュージョン、ジャズ、其々のギター音楽に長年親しんできた大人向けのアルバム。 当然、★★★★★×∞!  エクレクティック 関連情報

ポール・ドレイパー パリ・コンサート [DVD]

 ワイド画面にDTS音声収録ドラムス凄腕デイヴ・ウェックル、ベースはトム・ケネディです。前作とは、メンバーが違うためとても楽しめます。収録曲もライブハウスで乗りの良い"Tumble Home"や"KT"に”Chatter”に"Chromazone"で
安定した演奏を聴かせてくれます。ボブのSAXもバラードでは聞かせてくれます。 パリ・コンサート [DVD] 関連情報


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]